したりしましたが、9:30くらいに湯沢市大駐車場に
到着し、無事シャトルバスで会場に移動できました。
湯沢市の新しくなった庁舎は立派で、使い勝手もよさそう
でした。市民生活課、福祉課がまとまって1階にあるのもいいですね。
今回の一番のお目当ては『大阪かすうどん』
小さい時、お好み焼きや焼きそばに入っていた『かす』がうどんに
入っている…これは食べなきゃです。
〇今回初登場の大阪かすうどん
お出汁もおいしくて大満足。
でも、ねぎは青ネギにしてほしかったなぁ。
〇山形肉うどん
大阪かすうどんの後に食べたせいか、味がすごく濃く感じました。
うどんに、鶏だし…私的にはやっぱりうどんはあっさり味が良いな。
トッピングのお肉も硬かったのが残念。
〇名古屋きしめん
昔食べたきしめんの味を想像していたので、ちょっと「えっ」って感じでした。
味噌がついたとんかつがトッピングされていたせいか、あんかけじょうのどろっと
したつゆで…普通のが食べたかった。
〇北海道純雪うどん
うーーん。しょっぱい!!秋田の人には良いかも。
出汁もあまりきいていなくて、帆立のてんぷらもちょっと脂っこかった。
ピンクのかまぼこは、かわいかった
〇さぬきうどん(すだち)
去年、一番おいしかったので今年もと思って頂きました。
でも……今年は人がほとんど並んでいなかったので作ってから時間たって
いたのか、去年ほどの感動が。
〇さぬきうどん
竹輪のてんぷら・しっぽく・きつねの3種から選べました。
私は、きつねに。あおねぎでおいしかったけど、こちらも
去年の方がおいしかったような。
〇山形麦きり
トッピングののりがおいしくて、最後の〆(?)には良かったかな。
でも、面茹でて時間たってたのかな、麺がくっついて、ツルって
感じではなかったのが残念。
今回思ったことは、行列ができていない店は麺を茹でて時間たっていたせいか
麺がくっつていたりして、おいしさが半減してしまっているなと思いました。
茹でるのに時間がかかると思うので、ある程度茹でて置いておかれると思うのですが
せっかくおいしいうどんなのに、残念だなと思いました。
さぬきうどんや麦きり、大好きなので今回はちょっと残念に思いました。
明日は行列ができるように祈っています。
楽天ブログで、東北のドライブ、おいしいもの情報など発信してます。
http://plaza.rakuten.co.jp/tonpoo/


