魁新聞の記事です。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20131109d
高齢者へのタブレット端末「iPad(アイパッド)」を無償貸与
し、地域情報を提供。
市民モニター300人を募集、来年3月まで試験的に実施。
モニターは新屋、勝平、浜田、将軍野東、将軍野、外旭川に住む人
が対象。65歳以上の高齢者だけでなく、「高齢者予備軍」の
40〜64歳、未就学児の保護者も申し込みできる。
1次募集は終了、2次募集は今月20日まで。問い合わせは全介協
TEL0120・918・407(平日のみ)
最初にニュースで見たとき、「なにこれ?!」と思いました。
・iPadの貸し出しは、半年間。その後は?
⇒通信費はどうなるんだろう。
・高齢者施策といいつつ、未就学児童の家庭にも。
ひっかかったのは、40〜64歳は高齢者予備軍?
・モニターは、地区限定。市役所OBや議員が多いのかな。
ところで、秋田市新庁舎の入札が決定しました。
入札率99.9%って、予定調和ですよね。
結局、市民の税金をつかって、わざわざ消費税を増額した
のかという感じです。
![]() 送料&代引き手数料無料Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル 128GB ME392J/A ブ... |
秋田特集のブログ「秋田をもっと盛り上げたい」です。
http://motto-akita.seesaa.net/
楽天ブログもやってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/tonpoo/
★ 最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま〜す♪
↓

秋田市 ブログランキングへ