行ってきました。
7月6日から開催されていたようなのですが、、開催して
いるのを知ったのは、つい最近。
宣伝もほとんどしていなくて、国道7号を走っていて
たまたま県立博物館に行く曲り角の看板を発見して
開催していることを知りました。
秋田県立博物館の2階奥の展示室前で入場料500円を
支払うと特別切符のような観覧記念の入場券と
鉄道カード(9種類ありました)をもらえます。
そして入口で昔の改札の様に切符に鋏を入れてくれます。
先日、なかいちでの催し物の件があったので…
あまり期待していなかったのですが…
おもしろかったです。
電車の運転手の気分にもなれるし、昔の市電の事や
横手〜庄内間を走っていた横荘線のことや、
秋田中央交通は昔、「五城目軌道」という会社だった
こと等
勉強になりました。
会期は前期と後期に分かれており
前期は7月 6日〜 8月25日 特集は機関車・電車ものがたり
後期は9月10日〜10月20日 特集はふるさとの駅舎
です。
後期も必ず行ってみようと思います。
by shao_ron_poo
ホームページで、健康・食品・ドライブなど紹介してますので、
気が向いたらどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/koboota
秋田特集のブログ「秋田をもっと盛り上げたい」です。
http://motto-akita.seesaa.net/
楽天ブログもやってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/tonpoo/
★ 最後まで読んでくれてありがとう!
★ よかったら応援のクリックをポチッとお願いしま〜す♪
↓

秋田市 ブログランキングへ