おいしい高級納豆を油揚げに詰めたもので、フライパンで
焦げ目をつけて、ポン酢でいただきました。
納豆自体にほとんど臭みがないので、納豆が嫌いな人でも
たべられるかも・・・
写真のは黒豆チーズで、一番のお気に入りです。
関西人もおいしいっていう、福治郎さんの納豆!
(データは1人ですが)
ぜひ、おためしあれ。
↓福治郎さんのネットショップはこちらからどうぞ。
http://www.fukujiro.com/index.html
○どうして匂いがしないのか? 納豆の弱点は高温であり、20度以上の状態が30分以上続くと再発酵が
始まり、最高で50度にも達することがあるそうです。
ここまであがると、冷蔵庫に入れても、もうどうにもとまらくなります。
再発酵すると、鼻にツーンとくるアンモニア臭が発生し、大豆本来の甘みや
旨みが感じられなくなるそうです。
→確かに、この店で納豆を購入すると、冷蔵庫にいれるまでの時間を確認し、
保冷剤を入れたり、車の直射日光のあたる場所には置かないようになどと、
温度と時間にはこだわっていました。
○納豆の効能 →こうして書いてみると、未来の健康食みたいですね( ..)φメモメモ
・ナットウキナーゼ
心筋梗塞や脳硬塞の起因となる血栓を溶かす酵素です。
血栓予防には1日100〜200gの納豆食で良いとされています。
・カリウム
とり過ぎた塩分を体外へ排出。高血圧を予防します。
・大豆レシチン、リノール酸
高い血中コレステロールを低下させます。
・ビタミンE
血行を良くします。
・食物繊維&ビタミン&オリゴ糖
便秘予防に役立つほか、お肌を美しくするビタミンが豊富に含まれています。
・カルシウム&ビタミンK
骨づくりに欠かせない要素が豊富に含まれています。
骨粗しょう症の予防にも。
○おまけ
納豆学会のサイトです(^。^)
生年月日を入れると、納豆占いができます。
ちなみに自分は、「挽き割り納豆」でした。
http://www.nattou.com/
納豆うらない、納豆の効能など紹介してます。
http://www2.odn.ne.jp/koboota/kenko_natto.html
ホームページで、健康・食品・ドライブなど紹介してますので、気が向いたらどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/koboota
秋田特集のブログ「秋田をもっと盛り上げたい」作りました。
http://motto-akita.seesaa.net/